大谷翔平夫妻のファッションから学ぶストーリー | 国際イメージコンサルタント|経営者向け・世界TOP10%認定の株式会社BEST GRADE

column
イメージコンサルタントコラム

大谷翔平夫妻のファッションから学ぶストーリー

大谷翔平夫妻のファッションから学ぶストーリー

オールスターのレッドカーペットショー

経営者と企業のブランディングに印象管理の重要性を伝える国際イメージコンサルタント・リーダー服飾研究家の吉村ひかるです。

 

先日は、米ジョージア州アトランタにてオールスター戦前恒例のレッドカーペットイベントがありましたね。

多くのマスコミが詰めかけていましたが、当方も楽しみにしていた一人。

皆さんの一番のお目当ては、大谷翔平と真美子夫人のファッションでしょう。

ご存知のように大谷選手はネイビーのダブルブレストのスーツ、サックスブルーのバンドカラー(襟なし)シャツに白のスニーカーをコーディネート。

ジャケットのボタンとポケットチーフを朱赤で合わせています。

真美子さんのほうは、爽やかなピーチ(オレンジ)のロングドレス。

今回は、真美子さんのドレスを決めてから、合わせるスーツを決めたという。

ストーリー性を付加する

やはり皆さん、どこのブランドか気になるのでしょう。

予想をしていましたが、やはりお二人とも2020年からブランドアンバサダー契約をしているHUGO BOSSでした。

大谷選手のほうは、BOSS Made to Measureというオーダーメイド。

真美子さんのほうは非売品とのこと。

シンプルだけれど品のあるドレスなので、既製品であれば購入したいという女性も多くいるのではないだろうか。

このピーチカラーは、ジョージア州の特産である黄桃をイメージしているというから、真美子さんの好感度もさらに上がりそうです。

 

イベントでは必ずファッションに注目が集まります。

なぜそれをセレクトしたのか、という視点が、無意識にその人の評価につながります。

 

SNSを見ても、「ジョージアピーチをセレクトしているところが素敵」というコメントが多く見受けられました。

ゆえに、似合っているというのは大前提で、さらにストーリー性を付加することで好感度が上がりやすくなります。

ストーリーで印象管理

皆様もイベントに出席するようなときには、ストーリーを考えて選んでみてはいかがだろうか。

 

さらに今回は、「真美子さんのピーチカラーに僕が合わせた」という一言で、

夫婦仲の良さ、真美子さんを大切にする気持ちまで視聴者に伝わってきてしまうからすごいですね。

 

ストーリーなんてありませんという方、そんなことはありません。

思いつかなければ、自身でストーリーを作ってしまうのもありです。

 

いつも残念だと感じるのは、「これしかなかったんで…」とか、「時間がなくてとりあえず着てきました」、「一番無難なのはこれかと思って…」

どうでしょうか。

あるあるかもしれませんが、このコメントから魅力は伝わりづらいですね。

 

                                                                                            

セミナー、講演のお問い合わせはこちらから:info@imageup.jp

エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADEBEST GRADEはこちら

エグゼクティブに向けたイメージコンサルティングオフィスBEST GRADE

Written by 吉村ひかる

グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングのプロフェッショナル

  • 株式会社BEST GRADE 代表取締役 リーダー服飾研究家
  • BEST GRADE アカデミー主宰
  • AICI国際イメージコンサルタント協会認定 国際イメージコンサルタントCertified Image Professional
  • 一般社団法人パフォーマンス教育協会公認 エグゼクティブ・パフォーマンス・インストラクター

おすすめ記事のご紹介

ビジネス・パフォーマンスで印象管理
2025.07.28

ビジネス・パフォーマンスで印象管理

クルーズ船のファッション
2025.07.14

クルーズ船のファッション

ビジネス服をユニフォームに見立てる
2025.07.07

ビジネス服をユニフォームに見立てる

ベスト姿に憧れます
2025.06.30

ベスト姿に憧れます

G7サミット2025の装い
2025.06.23

G7サミット2025の装い

Contactご予約&お問い合わせ

あなたも一流の国際コンサルティングを体感してみませんか?

電話でのご予約・お問い合わせ

TEL:045-654-4810

WEBでのご予約・お問い合わせ