グローバルでトップ10%の国際イメージコンサルタントと認定される
イメージブランディングの専門家

- 【経歴】
-
東京女子大学と文化服装学院をダブルスクールで卒業後、㈱三越伊勢丹ホールティングス(当時:三越)に入社。店長、バイヤー、政策企画、マネジメントを歴任。
19年間の在職中、10万人以上のファッションコンサルティングの実績を持つ。数多くの経営者および富裕層から支持を得た実績により、従業員に向けての顧客作りや接客応対の指導を行う。この時に身につけた「人を見抜く直観力」は、その後のイメージコンサルティング活動に存分に発揮されることとなる。
2010年、国際イメージコンサルタントの資格を米国にて取得し独立。好感度、説得力、存在感を自在にコントロールするイメージコンサルティングにより、多数の成功者を輩出している。
2015年、日本で3人目のCertified Image Professional(世界トップ10%)に認定される。政界・経済界のエグゼクティブ、医師、弁護士などの士業、コンサルタント、セミナー講師、営業職を中心にサポートを行い、世界に通用するブランディングを確立させ続けている。
また、エグゼクティブにも認められるハイレベルなイメージコンサルタントを育成すべく養成アカデミーを運営。修了生から国際イメージコンサルタントを多数輩出している。ビジネス化まで注力した指導により、その後の活躍が目覚ましい。
-
AICI国際イメージコンサルタント協会よりCIP(Certified Image Professional)として日本で3人目に認定されました。この資格は、国際社会において「クライアント、業界、メディアに対してイメージ分野でハイレベルな知識とトレーニングを持つ者」だけに与えられる資格です。現在は世界トップ10%のみ。
東京チャプター 前会長
- ■著書
-
「女は服装が9割 なぜか大切にされる人のルール」
毎日新聞出版社 2018
発売後、たちまち重版決定!
- ■受賞
- 2019 Chapter Member of The Year Award
(AICI国際イメージコンサルタント協会よりチャプターの発展に貢献した者に送られる)
会長在職中、日本支部をアジアでNO1のチャプター会員数(世界では第3位)に押し上げる
- ■メディア掲載
-
- 日経新聞:政界zoom「政界オシャレも勝負」
- 読売新聞:発言小町〜働く女性スーツの標準化について
- 産経新聞:「アウト」「セーフ」着こなし術 三井住友銀行「Tシャツ通勤」が波紋?
- 東京新聞:「脱制服」で軽装どこまで
- 日経ビジネスオンライン:
「トランプ大統領のネクタイに見る印象管理戦略」
「ファッションは政治家にとっての武器だ」
「グローバル企業トップのファッション戦略」 - 日経ウーマンオンライン:「見られる政治家」印象管理で心をつかんだ小池百合子
- 中京テレビ:「トランプ来日、日米首脳会談を読み解く」
- 日本テレビ:「アメリカ副大統領候補討論会の勝負服から見えるもの」
他、多数